TATERUアパートの空室(率)が多い(高い)のは少し考えればわかる

ソーシャルレンディング
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

TATERUApartmentについて解説

IoTとは「Internet of Things」の頭文字で身の回りの物をインターネットに接続する事で豊かな生活にしていくというものになります。

TATERUApartmentの特徴(売り)としてこのIoTを標準搭載しています。この試みは他の不動産事業者ではメインとしては行っておらず、TATERUが業界最先端を行っていると言っても過言ではないでしょう。

実際のIoTアパートの利点として例を挙げると、スマートロックが用いられているため、従来型のシリンダー鍵以外にもスマートフォンや交通系IC等で鍵を開けることができたり、借主にとっては非常に便利であることは疑いの余地がないと思います。

しかし現実は非情

確かにこれだけのサービスが「他と変わらない賃料」で受けられれば、TATERUApartmentを借主は選択するでしょう。しかし現実にはIoTを導入する以上は設備にお金がかかります。その為、賃料を上げざるを得ません。相場よりも最低千円~数千円は賃料が変わってくると思います。場合によってはギリ万単位行くでしょうね。(値段が一緒でも部屋の大きさ等で間接的に負担します)

では皆さんにお聞きします。相場よりも高い賃料を払ってまで、IoTが導入されているアパートに入居したいと思いますか?個人的にはそれ程の価値はないと思っています。別にシリンダー鍵でも手間は変わりませんし、エアコンも普通にリモコンで操作すればいいのです。大した手間ではありません。

実際に住んでみて、「IoTショボくね、つうか高くね?」と入居者が多く思ったのでしょう。そうすると単に賃貸収入が入ってこないだけでなく、広告宣伝費や原状回復費用等が負担になります。実際ブログでも退去が多く宣伝費用が積み重なってTATERUの計画通りに進まなかったという事を目にしました。入居者にとってIoTアパートへの入居≒イベント感覚になっているのが現状です。残念ながら生活には浸透しません。

そもそもIoT家電がそれ程売れていないという現実を見れば、IoTアパートに付加価値はほぼないということにも気づけますね。

 

IoTアパート大家さんになろうと思っている人へ

新しい技術や発想が生まれてくると、好奇心によってつい乗ってしまいたくなる事があります。今回のIoT家電+アパートも同じですね。

しかし、大家さんになる以上は「多額の借金」を背負うことになり、最悪の場合借金の返済地獄へ向かってしまうことになります。まず一度立ち止まってみて、相場よりも高い賃料を払ってまで、新しい技術を投入したアパートに住んでみたいか、お客様目線になって考えてみましょう。

お客様目線で考えればIoTアパートは不動産投資対象としては出てこないと思います。今は明らかに供給過多です。どうしても不動産投資を行いたいのであれば、通常のアパート運営の方がよほど成功しやすいと思います。最も資産を増やす以外の所に主軸を置くのであれば話は別ですが。

まあ私は学生の上、不動産投資したことがないので個人的な意見として思っていただければ…

 

 

免責事項
・当サイトは正確な情報を提供できるよう心がけていますが、その情報の正確性等を保証するものではありません。
・当サイトで掲載された内容で生じたいかなる損害も、一切の責任を負いません。

・投資は元本損のリスクが常にあります。余裕資金かつ自己責任の元行う事が基本です。運用によって得た損害も一切保証しません。

ソーシャルレンディング 資産運用
スポンサーリンク
AIKAWAをフォローする
投資は未来を担保する

コメント

タイトルとURLをコピーしました