少額投資は基本的に意味がないは嘘!塵も積もれば山となる

資産運用
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

【悲報】少額投資は、基本的に意味がない【塵が積もると、塵になる】をGoogle砲で発見し、拝見させて頂きました。

しかし、この内容は間違っている情報であり、訂正させて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

投資でのリターンを低めに見積もっている

毎月100円を10年間運用した場合 → 1,974円のリターン
毎月3,000円を10年間運用した場合 → 59,242円のリターン
毎月10,000円を10年間運用した場合 → 197,414円のリターン

上記のとおり。年利3%と仮定しています

【悲報】少額投資は、基本的に意味がない【塵が積もると、塵になる】 より引用

計算をする上で出来る限り実数に近づけていかなければなりません。

マナブさんは投資でのリターンを年利3%と仮定していますが、S&P500を10年間観測したところ、平均で約6.98%成長しているのが現実です。これを考慮して計算すると以下の通りに変化します。

リターン計算(S&P500の10年間の平均リターンである年6.98%で計算)
  • 毎月100円を10年間運用した場合→5289円のリターン
  • 毎月3000円を10年間運用した場合→15万8693円のリターン
  • 毎月1万円を10年間運用した場合→52万8944円のリターン

質問 リターンの金額を見てどう思いましたか?

具体的には下記。

毎月100円→5289円
毎月3000円→15万8693円
毎月1万円→52万8944円

ぶっちゃけめちゃめちゃリターン多くないですか? 汗水垂らさず、働かぜすして52万9844のリターンが期待できる。仮に毎月3万円なら158万6833円も得る可能性があるわけです。

ポイント

塵も積もれば山となるので、たかが〇〇と馬鹿にしない事が大事

AIKAWA
AIKAWA

この計算をしたおかげで、10代で投資の重要性に気づいて、今の私がある。

投資は永遠に付き合っていくものであるということ

人生100年時代に突入して、死なない限りでは、年金だけでは生活できない世の中になってしまいました。

金融審議会の試算によると不足金は毎月5万円のため、65歳から100歳までで約2100万円の取り崩しが必要となります。

老後の生活においては年金などの収入で足らざる部分は、当然保有する金融資産から取り崩していくこととなる。65 歳時点における金融資産の平均保有状況は、夫婦世帯、単身男性、単身女性のそれぞれで、2,252 万円、1,552 万円、1,506 万円となっている。なお、住宅ローン等の負債を抱えている者もおり、そうした場合はネットの金融資産で見ることが重要である。(2)で述べた収入と支出の差である不足額約5万円が毎月発生する場合には、20 年で約 1,300 万円、30 年で約 2,000 万円の取崩しが必要になる。

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」 より引用と強調

人生100年時代、不足金は毎月5万円発生しているという現実を見れば、永遠に投資と付き合い不労所得を得ていく必要があるでしょう。

永遠に投資と付き合うという前提で見れば、運用期間も長期に渡ります。そうなると当然、リターンも大きくなる可能性があるのです。

例えば、NYダウを100年間観測した平均リターン(6.8%)とS&P500を50年間観測した平均リターン(9.73%)で考えていきましょう。

リターン計算(NYダウの100年間の平均リターンである年6.8%で計算)
  • 毎月100円を100年間運用した場合→1553万5993円のリターン
  • 毎月3000円を100年間運用した場合→4億6832万7370円のリターン
  • 毎月1万円を100年間運用した場合→15億6127万1681円のリターン

リターン計算(S&P500の50年間の平均リターンである年9.73%で計算)
  • 毎月100円を50年間運用した場合→149万5830円のリターン
  • 毎月3000円を50年間運用した場合→4487万4907円のリターン
  • 毎月1万円を50年間運用した場合→1億4958万3024円のリターン

このように長期に渡り投資を行うことにより、たかが毎月〇〇円の少額投資からでも限りないリターンを得ることができます。

自己投資よりも少額投資するべき

多くの方が、サラリーマンであると思います。私も大学を卒業した後はサラリーマンとして働いていくことになります。

では、サラリーマンである貴方に質問します。業務に必要な知識や資格に金を使って投資を行い、年率9.73%以上給料は増えるでしょうか?

おそらく増えないと思います。そしてその代わりに責任(違法残業)も増えることになります。だからこそ、資本家と労働者の格差が進んでいく訳ですね。

別の言葉で言い換えるのであれば、ピケティが発表した「r>gの法則」というのがあります。資本収益率(株、債券、不動産など)は常に経済成長率(労働者の賃金)を上回るという歴史的事実です。

これら事から自己投資よりも少額投資をするべきであると主張させて頂きたいと思います。

投資をせずに貯金すると資産は減少する

貯金をしていても、インフレや消費税の増税により、その貯金の価値は年々低下をしています。例えば、2019年の10月に消費税が10%になるわけですが、2%増税の瞬間に貯金の価値は2%下がってしまうわけです。

経済協力開発機構(OECD)によると、消費税を20~26%に引き上げるべきだと主張しており、あと少なくとも10%は増税される見込みです。増税された瞬間に貯金の価値は10%も価値が下がってしまうわけです。

それだけ買える商品が少なるわけですからね。プラスで電気料金のコスト高などによって、物価が上がってくる…

AIKAWA
AIKAWA

世界的にコストの安い原発から、コストの高い火力に移行しているからね。馬鹿の極み。

日本が十分に財政健全化を進めるためには、主に消費税で歳入を増やすことが求められると指摘。20~26%への税率引き上げが必要だとしている。

朝日新聞社「財政健全化には消費税26%も OECDが日本に指摘」より引用

投資をする上で重要なこと

元本割れがある

当たり前ですが、投資には元本割れのリスクが伴います。例えば、最近では米中貿易戦争によって株価が大きく変動していますよね?

投資には常に元本割れのリスクが存在するため、余裕資金かつ自己責任のもと行うのが重要です。

正しい金融に関する知識を備えよう

ファイナンシャル・プランナーや対面式の証券会社は、利益が無ければ食べていくことができないため、手数料の高い商品を売りつけます。

しかし、そういった金融商品は絶対に儲かりません。プロの投資家が儲かると予想した個別銘柄の集大成である手数料の高いアクティブファンド(テーマ投資)がインデックスファンド(NYダウやS&P500)に勝てた事例はたったの10%です。

にも関わらず、誰かに言われるまま投資を行っていれば、損をする側に回ってしまうことは自明の理です。だからこそ、正しい知識を備えていく必要があります。

AIKAWA
AIKAWA

今の時代、100円から若しくは1株からでも投資ができる時代。

投資をする金がないはいい訳だと思う。

SBIネオモバイル証券なら日本株が1株から投資できるし、Tポイントも使える。AIKAWAも使ってるんだよね?

AIKAWA
AIKAWA

もちろん。PayPayにチャージをする時に、ヤフーカードを使って貯めたTポイントを使って投資をしている。ただSBIネオモバイル証券は日本株しか投資できないので別途メインの証券口座を持っておくのがいい。

メインの証券口座のお勧めは?

AIKAWA
AIKAWA

SBI証券がオススメだ。米国株の手数料が業界最低水準だし、為替手数料も安いまた100円から投資できるインデックスファンドも取り扱いがあるので、一番良い。SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

SBIネオモバイル証券は日本株を1株からTポイントも使って投資ができるので、KDDI(9433)を積立投資する際に使っています。SBI証券の開設はネクシィーズトレードへはNISAで国内株&海外ETFの購入手数料が無料なのでオススメです。
インカムゲインとして日本株とREIT、トータルリターンとして米国株という位置づけにしています。ESG投資として、覇権主義&基本的人権を軽視する中国株はポートフォリオに入れません。
日本株
銘柄名 取得単価 数量 投資金額 証券会社
KDDI(9433) 2,726円 3 8,178円 SBIネオモバイル証券
ヤマダ電機(9831) 554円 100 55,400円 SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
REIT
銘柄名 取得単価 数量 投資金額 証券会社
iSJリート(1476) 1,974円 5 9,870円 SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459) 94,300円 1 94,300円 SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284) 96,500円 1 96,500円 SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
米国株
銘柄名 取得単価 数量 投資金額 証券会社
SPDR ポートフォリオ米国総合債券ETF(SPAB) 28.80$ 3 86.40$ SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
バンガード トータルストックマーケットETF(VTI) 150.69$ 2 301.38$ SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
マクドナルド(MCD) 219.51$ 2 439.02$ SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

日本株を1株から購入することができるのか。

つまり、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)なら530円から投資できるか。

凄い時代がやってきたな~

本当にね。しかもTポイントまで使える!

このサービスは本当にオススメできるな。

良いと思ったら取り敢えず口座開設だけでもしてみよう!

因みにブログ主はKDDI(9433)に毎月投資してるぞ。


おすすめの証券会社 SBI証券

✔業界最低水準の手数料

✔NISAの国内株式&海外ETFの手数料0円
※単元未満株(S株)除く

✔投信マイレージサービス

投資信託の保有残高や銘柄に応じてポイントが付与される

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ


免責事項
・当サイトは正確な情報を提供できるよう心がけていますが、その情報の正確性等を保証するものではありません。
・当サイトで掲載された内容で生じたいかなる損害も、一切の責任を負いません。

・投資は元本損のリスクが常にあります。余裕資金かつ自己責任の元行う事が基本です。運用によって得た損害も一切保証しません。

資産運用
スポンサーリンク
AIKAWAをフォローする
投資は未来を担保する

コメント

タイトルとURLをコピーしました