「LINEPay」で簡単に投資をすることができる初心者向けの投資。マイカラー制度で還元率が最大2%になってお得、こういう情報を見聞きしたことはありませんか?
実は、それアフィリエイト目的で、顧客を誘引させるために書かれた「都合が良い」情報であり、その実態は、手数料が異様なほどまで高く、決して投資を行って資産を増やそうとしている人に、推奨できるものではありません。
当ブログでは、その闇について、徹底的に暴いていきます!!
マイカラー制度は確かに対象だが、その条件は厳しい
LINEPayではマイカラー制度を実施しており、決済金額に応じてマイカラーが決まります。そのマイカラーによって、ポイント還元率が変動し、最大の還元率は2%になります。そしてLINEのワンコイン投資も、その決済金額にカウントされるのは事実です。
![](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2019/10/LINEPay.png)
この表によると、グリーンの還元率が2%、ブルーの還元率が1%、レッドの還元率が0.8%、ホワイトの還元率は0.5%ですね。
では、その決済金額がどうなのか、確認していきましょう。
《グリーン》支払い金額 : 10万円以上/月
LINEPay公式ブログ「マイカラープログラムについて」より引用
《ブルー》支払い金額 : 5万円~9万9,999円/月
《レッド》支払い金額 : 1万円~4万9,999円/月
《ホワイト》支払い金額 : 0円~9,999円/月
還元率2%の条件を満たすには月10万円以上の消費と投資、還元率1%を目指すにしても5万円以上の消費と投資をしなければならないのです。
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
どこが、ワンコイン投資やねん!!!
競合のPayPayは、無条件でLINEPay以上の還元率
QRコード決済のサービスはLINEPay以外にも沢山あります。恐らく、その中で最も知名度が高いのはPayPayだと思います。
実は、このPayPayの還元率は、2.5%となっています。その条件は年会費無料のYahoo!カードでPayPay残高にチャージを行い、PayPay残高から支払うことです。実質無条件といっていいと思います。カード作るだけでいいんですから。
さらに、20回に1回の確率で、最大1000円の還元もあり、LINEPayよりPayPayの方が還元率がいいことは明白と言えるでしょう。
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
LINEPayのマイカラー制度でグリーンを目指す意味って一体…
手数料が極めて高い
資産を運用する上で大事なのは手数料です。手数料は利回りを下げてしまう要因ですから、基本的に減らす方がいいとされています。
しかし、LINEのワンコイン投資の手数料はとても高額であり、月額100円(税抜き)か運用資産の年率1.0%(税抜き)の手数料が取られてしまいます。
仮に、LINEの言うようにワンコイン投資(500円)をすると、手数料が100円取られてしまいます。利率に表すと、20%も手数料が取られてしまうわけです。つまり購入した瞬間に-20%の含み損が発生してしまいます。
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
この現象を、セルフリーマンショックと名づけたのでぜひ引用して使ってくれ。
なぜ、ブロガーはLINEのワンコイン投資を進めるのか?
セルフリーマンショックを引き起こすLINEのワンコイン投資はデメリットしかなく、本来投資家に対して決して進めるべきものではありません。
では、なぜ進めるのでしょうか?答えは簡単ですが、広告を踏んで口座開設をしてくれるとお金が貰えるからにほかなりません。
LINE側は高い運用報酬によって利益を得られるし、ブロガーは広告料を得ることができる。まさにWIN&WINの関係です。
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
あっ投資家は損してたわ…
当ブログは投資家もWINの関係を築けるように努力しています
当ブログは、サービス提供側、ブロガー、ブログを見た視聴者側、全員がWIN&WINの関係を築けるように努力しています。この記事が証拠ではありますが、広告料を目当てにして、視聴者が損をすると考えたサービスを推奨することはありません。
当たり前の事だろうと思うかもしれませんが、間違った情報を発信するブロガーも多く見受けられます。例えば、以下の事例で示しておきます。
ここまで説明すればすでに分かっている人もいるかもしれませんね。
IPOで稼ぐメカニックの株ログ「LINEワンコイン投資は最大2%還元される神仕様!! 投資しなかった事を大後悔している件について」より引用と強調
さきほどワンコイン投資もマイカラーの還元対象といいました。
つまり、ワンコイン投資を始めた時点で最低でも0.5%分のLINEポイントが貰えます。
つまり、始める前から含み益が確定しているようなもの。
実際には、始める前から最大20%の含み損が確定しています。
このように利用者がほぼ損をすることなくポイントの還元を受けることができる状況は長くは続かないと考えられます。
IPO初値予想倶楽部「【LINEワンコイン投資】LINE Payの支払いで最大2.0%のLINEポイントが還元されることが発覚!?」より引用と強調
最大2.0%のポイント還元の恩恵を受けるためにも、今すぐLINEワンコイン投資を始めましょう。
10万円使って2%とか(笑) PayPayの方が還元率いいじゃん…
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
メカニックさんのブログは面白いだけに残念…
まとめ
- マイカラー制度で還元率を高めるには、消費が必要。
- そもそも良いカラーを目指す意味なし。PayPayの方が還元率が高い。
- 手数料が高くセルフリーマンショックができる
![](https://ryuko1998.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
アフィリエイト入ってこないぞ(笑)
![AIKAWA](https://ryuko1998.com/wp-content/uploads/2018/11/ロゴ.png)
他のブログのように、投資家が損するサービスと分かっているものを推奨しない。信頼は失うのは一瞬だからな…審査は通ってるから広告は載せられるけど載せない。
コメント